“片麻痺でも簡単!?”片手で干せる洗濯物干しの作り方
脳卒中(片麻痺)後の生活で、大変な家事の1つによく挙がるのが洗濯物干し
理由はひとつ、両手を使わないと出来ないから
近年、便利グッズとして片手で干せる洗濯物バサミなどもネットでも購入できるようになりましたが、今回は、たった300円で作れる片手で干せる洗濯物バサミの作り方をご紹介します!
材料
必要な材料は、①市販の洗濯物バサミ と ②S字フック のみ!ふたつとも百均で購入できます

作り方
①洗濯バサミを本体から取り外します

こんな感じ

② S字フックの小さい方を洗濯バサミに引っ掛けます

③ S字フックの大きい方を、本体に引っ掛けます。完成!笑
作成時間10分ほどです

使い方
① 洗濯物はテーブルや台の上に置いておきます
② 本体から洗濯バサミを取り外し、洗濯物を挟みます

③ 後はS字フックで本体に引っ掛けるだけ

終了!!

まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事が片麻痺でお困りの方、作業療法士の方に少しでもお役に立てれば幸いです
それではまた
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025-04-23寝たきり予防〜健康寿命をのばすためにできること〜
お知らせ2025-04-19【図解】ジストニアとジスキネジアの違いとは?〜症状・原因・治療の違いを解説〜
お知らせ2025-04-13【脊髄損傷とは】~ある日突然、体が動かなくなるという現実~
お知らせ2025-04-13【パーキンソン病とは?】~体が思うように動かない、その原因とは~